お問い合わせ・お申込みはこちら
ごあいさつ

早いもので、さいたま市にリハネットを開設して20年が経とうとしています。
これまでを振り返ると、失敗だったと思うこともたくさんありましたが、地域の皆さまに支えられこれまで続けることができました。
事業所として、いち施術者として、患者様から教えられ鍛え上げられたことで、唯一無二のものを得させていただきました。
私の取り組みとしてこれまで一番に考えてきたことは
「活動量低下による廃用症候群の悪循環を食い止めること」
「目の前の患者様の今の状態より少しでも良くするお手伝いをすること」
そしてそれは患者様ご本人だけではなくそばにいるご家族の健康にも繋がるという確信を持っています。
最近は特に「睡眠」についての研究に取り組んでいます。睡眠の状態がQOL(生活の質)に大きく影響するとの気付きを得たからです。これを皆様に還元できるよう頑張ります。
今後も地域の皆様の健康に寄与できるよう研鑽していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
所長 秋元誠吾
リハネットの方針
- 訪問リハビリマッサージ専門で運営する
- 小規模・地域密着で質の高いサービスの提供を目指す
- 介護医療チームの一員として介入する
しっかりとした確実なものを提供し続けるために、この3つの方針を崩さないようにしています。
事業所概要
名称 | 治療室リハネット |
---|---|
設立 | 2002年 |
所在地 |
![]() 中央区鈴谷2-794 TEL 048-858-4165 FAX 048-858-4167 |
事業内容 |
健康保険適用による訪問リハビリマッサージ 訪問リハビリマッサージ普及事業 |
沿革 |
2000の年介護保険制度開始当初より「東洋医学的な全人的視点からの要介護者と介護者のケア」を目的とした様々な活動をしている中で、要介護者への在宅での継続的なリハビリケアの必要性を痛感し、2002年に『治療室リハネット』を開設。
以降、さいたま市、志木市、朝霞市周辺の在宅、介護施設へ訪問リハビリマッサージを行っています。また、介護者ケアの活動も、講師派遣や運動指導など継続して行っています。
|
責任者紹介
所長 秋元誠吾
早稲田大学人間科学部卒業
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程修了
東洋鍼灸専門学校卒業
早稲田大学エルダリー・ヘルス研究所招聘研究員(2012~2018)
早稲田大学睡眠研究所招聘研究員(2020~)
- 所属学会:
-
日本基礎老化学会 日本健康教育学会
日本パーキンソン病・運動障害疾患学会
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師免許取得後、都内や千葉県内の鍼灸マッサージ治療院などで勤務。その後、さいたま市に訪問リハビリマッサージ専門の治療室リハネットを開設。
運動科学の知見を介護の現場に生かすことに執念を燃やす一方、現在は睡眠に関する研究にも取り組み中。
趣味は、ラーメン食べ歩き・史跡巡り・クロストレーニング
治療室リハネット
さいたま市中央区鈴谷2-794
TEL 048-858-4165
FAX 048-858-4167
サービス対応地域
さいたま市(岩槻区 及び一部地域を除く)、志木市、朝霞市
掲載されていない地域の方も お気軽にお問合せ下さい