廃用症候群へのアプローチ

治療室リハネット廃用症候群へのアプローチ
無料体験実施中 どんなことをするのか事前にお試しできます
お問い合わせ・お申込みはこちら

「歳だから仕方ない」のか

体の状態が悪くなったり、機能の低下に対して、「歳だから仕方がない」という言葉を耳にする ことがよくあります。確かに老化による不可逆的退行に対して人は逃れることはできません。 それを何とかしようと治療やリハビリを頑張るのは「訓練人生」を作ることにもなりかねず努力は 無意味なものになってしまいます。ただ、「歳だから仕方ない」と思っている症状の中には、 実は「廃用症候群」と呼ばれるような、改善やこれ以上の低下を予防することが充分可能なもの が多く含まれています。

筋肉・関節を知り尽くしたリハネットだからこその指圧・マッサージをぜひご利用ください。
  • 長く入院していた
  • 退院後も安静にしていた
  • 日中ほとんど家の中で過ごしている
  • 寝たきりの状態である
  • いつもベッドか車椅子上で生活している

このような環境にある方の症状の多くは「廃用症候群」である可能性が高くなります。
介護を受けている方の多くはこのいずれかの環境におかれているのではないでしょうか。

介護を受けている方のほとんどが廃用症候群を呈しています

廃用症候群とは?

使わないこと、動かないことによる心身機能の低下の状態を「廃用症候群」と呼んでいます。

筋肉や関節等の局所的症状から、心肺機能等の全身症状、精神的症状に至るまで全体・全 人間的な低下症状全てにわたります。長期の臥床や安静で寝たきりの方から、軽度の活動不足 の方まで、程度の差はありますが廃用症候を呈しているといえます。

廃用で生じる主な症状

  • 関節拘縮(関節が固まる)
  • 起立性低血圧(立ちくらみ)
  • 褥創(床ずれ)
  • 食欲不振
  • 筋萎縮(筋肉が弱る)
  • 便秘
  • 骨萎縮(骨が弱る)
  • うつ傾向
  • 静脈血栓
  • 知的活動低下
  • 心肺機能低下

このように症状をあげてみると、介護保険の利用者さんの多くが抱えている問題と気付きます。 進行すればするほど悪循環を伴って症状は深くなりますので早めの対策が必要になってきます。 それ以前に、廃用症候群を予防すればのちのち起こるであろう多くの問題を未然に防げるという ことでもあります。

利用者さんが持つもともとの病気や後遺症(例えば、脳卒中後遺症としてのマヒ、リウマチの 関節拘縮、パーキンソン病からくる症状・・・etc.)、は完治しないものが多いと思われますが、 そこから生まれた廃用症候群は改善可能です。

「老化や病状進行は受け入れ、廃用症状には改善と進行予防へ積極的にアプローチしていく」

廃用症候群の悪循環を断ち切る方法
リハネットが考える一つのモデル

廃用症候群の悪循環を断ち切る方法

A・B・C、それぞれフィードバックを繰り返しながらAからCへと徐々に重点のシフトが成功すれ ば、悪循環は断ち切られ良い循環が生まれます。リハビリケアと介護サービスの 併用によりそれらが生まれやすい環境が出来上がることが期待できます。

ただし、がんばりすぎ・
がんばらせすぎは禁物!

ご高齢者、体力が低下した方の廃用症候群の改善に、訓練のしすぎ・刺激の与えすぎが逆 効果(体力消耗、筋力低下→ADL低下)をもたらすことがあります。廃用症候の逆で「過用症候」 と呼んでいます。廃用症状を改善しようと結果を急ぐあまり、リハビリのがんばりすぎ、がんばら せすぎの現場をよく見かけます。

ご高齢者の在宅介護の現場では、目先の結果を求めず、(要支援から要介護5まで)利用者さん 各々の心身の状態・環境に合わせた無理のない長期的な視野に立ったリハビリ・治療が大切に なってきます。

訪問リハビリマッサージ ご利用までの流れ ご参考 廃用症候群へのアプローチ ホームページからお問い合わせする
治療室リハネット

048-858-4165

[受付時間]
月~土曜日・午前9時~午後6時

ケアマネージャー様へ 訪問リハビリマッサージのご案内 脳性麻痺のリハビリをお探しの方へ リハネットのリフレマッサージ ~保険外の出張マッサージ リハネットのブログ的コラム 求人情報 一緒に働く仲間を募集中です CINQ(サンク)|さいたま市・大宮駅の鍼灸院|ねむりと健康のトータルケア

治療室リハネット

さいたま市中央区鈴谷2-794
TEL 048-858-4165
FAX 048-858-4167

サービス対応地域

さいたま市(岩槻区 及び一部地域を除く)、志木市、朝霞市
掲載されていない地域の方も お気軽にお問合せ下さい

パンフレット ダウンロード
TOP